ビーストにさわれる!動かせる!テオ・ヤンセン展に行ってきた。キモ気になる。~熊本市現代美術館

なぜか目で追ってしまう。

キモ気になる。まさに風を食べるビースト

こんにちは。むらきゅうです。

今回は、2021年7月3日~9月12日まで熊本市現代美術館で開催されている、テオ・ヤンセン展に行ってきましたのでご紹介します。

テオ・ヤンセン氏の作品と言えば、かつてTVやCMでも取り上げられていたので、一度はその作品を見たことがあるのではないでしょうか。

テオ・ヤンセン氏の経歴は以下の通り。

1948年、スフェべニンゲン(オランダ)に生まれる。デルフト工科大学にて物理学を専攻し、1975年に画家に転向。1990年、風の力で動く「ストランドビースト」の制作を開始。アートと科学を融合したその作品から「現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ」とも称される。

熊本市現代美術館ホームページより

木か竹か、よくわからないものでできた謎の物体が、風の力でにゅるにゅる・うにょうにょ動くアレです。

テオ・ヤンセンのストランド・ビーストとは

オランダのテオ・ヤンセン氏により、産み出されたストランドビースト(砂浜の生命体)。

物理工学を基盤として作られており、その動きは生物的なものです。

ウニョウニョと動く姿はキモ可愛いというか、ずーっとみていられるというか。

1時間(毎時ちょうど)ごとに行われているデモンストレーション「リ・アニメーション」で動く姿を見ることができます。

まずはテオ・ヤンセン展で実際に撮影したビーストの動きをご覧ください!

アニマリス・プラウデンス・ヴェーラ

帆船がモチーフとなっており、複数のビーストの胴体が連結されています。歩く姿が力強い!でも、後ろには下がれません・・・(人力)。それがまたかわいい。

アニマリス・プラウデンス・ヴェーラ

アニマリス・アデュラリ

二体のビーストが後ろ向きに向かい合っています。動いているのは「しっぽ」のようです。私には「鼻」のように見えました。鼻をくっつけあっているように見た方が、愛嬌があっていいな、と思いました。

アニマリス・オムニア・セグンダ

超巨大な複数の機能を併せ持ったビーストで、頭についているハンマーで自分の場所を固定し、風向きに合わせて方向転換するようです。

さすがに青空の海岸で動き回るイメージとはいきませんが、空気が送られるとビーストの全体に気合?のようなものが入り動き始める。

その様子はやはりビースト。

それぞれの可動部が有機的に連携する姿を見ていると、本当に生きているのでは?という感覚になります。

ストランドビーストは何でできている?

ところで、このストランドビーストの素材なんだか分かりますか?

この展覧会に来るまで、私たちは竹だと思っていたのですが、実はビニールパイプ!

その他に結束バンドや炭酸水用ペットボトルなど、我々の身近にありそうな材料が使われています。

近くで見ると、その素材が何かわかりますね。生で見ることのできる展覧会のいいところです。動画や写真ではわからないですよね。

自分でビーストを動かせる!

なんと、この展覧会では、自分でビーストを動かすことができます!普通の展覧会では作品に触ることはできませんが、テオ・ヤンセン展では、作品に触れることで、一層、作品に対する理解を深めることができそうです。

動かせるビーストはアニマリス・オルディス

自分でビーストを押したり引いたりすることで、ビーストと一体となったような感覚になります。

体験した感想は、結構重い!です。小さいお子さんは大人の補助が必要ですね。いい経験になりました!

その他のビーストたち

動く・動かせるビースト以外にも様々な形のビーストたちが展示されています。

アニマリス・ウミナミ

こちらは、展覧会の外に展示されているビースト。入場料無しで見ることができます!

でも、柵もなく、あまりに普通においてあるので、気づかずに近寄ってしまっていました。足元にちゃんと線が引いてあるので、そちらから中に入らないようにしてください。

アニマリス・リジデ・プロペランス

大きなプロペラが特徴のアニマリス・リジデ・プロペランス。

アニマリス・ペルシピエーレ・プリムス

こちらは、夕暮れをイメージしてライトアップされています。妙にムーディーですね。

列車・ドラゴン・車・・・いろいろなイメージが合体したようなビーストです。

テオ・ヤンセン氏の工房や経歴も

パネル展示で、テオ・ヤンセン氏の経歴や工房の様子も見ることができます。

巨大なのは無理ですが、小さいものは頑張れば作れそう!無理か。

よく見ると、42歳の時にストランドビーストの製作を開始されたようです。それまでの蓄積があったとしても、結構遅く始めているんですね。それまでもすごい人だったのだと思いますが・・・。

何かを始めるのに遅いということはない、ということかもしれません。今日一番若い日!です。

熊本市現代美術館 テオ・ヤンセン展について

テオ・ヤンセン展の概要

開催期間2021年7月3日(土)~ 9月12日(日)
会場熊本市現代美術館 キャラリーⅠ・Ⅱ
開館時間10:00 ~ 20:00(展覧会入場は19:30まで)
休館日火曜日
観覧料一般1,300円(前売り1,100円)、学生・高校生以上800円(600円)、中学生以下無料、65歳以上1,000円(800円)

熊本に住んでいると、なかなか世界的に有名な芸術作品に触れることは難しいですが、テオ・ヤンセン展は気軽に見ることができる展示ですし、子供にとっていい機会になると思います。夏休みの体験学習にいかがでしょうか。

注意点:7月22日以降の土日祝・8月13日~15日の10:00~17:00に入場する場合は「事前予約」が必要

夏休み期間は土日祝の入場について、事前予約が必要となります。予約はこちらからできますので、ご確認ください。

それでは、楽しいゆるそとらいふを!

ゆるそとらいふの最新情報をチェック!