- 2021年8月17日
- 2021年12月18日
あがんなっせ(菊南温泉スパリゾート)は、全施設利用がおすすめ!家族で一日過ごせる温泉です!~親子で熊本温泉巡り
こんにちは。むらきゅうです。 大雨が続くお盆のある日、熊本市北区にある菊南温泉スパリゾート「あがんなっせ」に行ってきました。 今回が2回目の訪問です。 菊南温泉スパリゾート「あがんなっせ」とは 熊本市北区にある小高い山の上にある「菊南温泉ユウベルホテル」に併設されている温泉施設です。 市内中心部から […]
こんにちは。むらきゅうです。 大雨が続くお盆のある日、熊本市北区にある菊南温泉スパリゾート「あがんなっせ」に行ってきました。 今回が2回目の訪問です。 菊南温泉スパリゾート「あがんなっせ」とは 熊本市北区にある小高い山の上にある「菊南温泉ユウベルホテル」に併設されている温泉施設です。 市内中心部から […]
最近、呉服町・唐人町あたりに出没している、むらきゅうです。 8月上旬のある日、呉服町の珈琲回廊のあたりにお祝いの花と行列を発見! 美容室か花屋さん?かな、と思いながら通り過ぎていたのですが、夕方のニュースで取り上げられていてびっくり! なんと和菓子屋さんでした! 追記:11月再訪しました!季節限定の […]
こんにちは。むらきゅうです。 今回は、21年3月、熊本市池田に移転オープンした、「めん工房 庵都(アンツ)」をご紹介します。 めん工房 庵都(アンツ)とは 熊本市内から旧3号線沿いに進むと、ミスターマックスの手前あたりの道沿いにあります。 駐車場はお店の前に4台分ありますが、交通量の多い通りなので、 […]
ミクロモンスターってなにそれ。 こんにちは。むらきゅうです。 今回は、息子がどうしても欲しい!と言って譲らなかった学研の顕微鏡、 「ミクロモンスター LED内臓 ズーム顕微鏡&調査キット」(長い)をご紹介します。 どこまでが正式な商品名かわからないので、とりあえず全部書きました。 ミクロモンスター […]
こんにちは。むらきゅうです。 今回は、夏の最強便利グッズ、ハッカ油をご紹介します。 以前、ブヨに効果あり!ということで、キャンプの虫除け対策の記事で紹介していますが、使ってみて、他にもいろいろと活用できそうなので、改めて紹介します! 前回の記事はこちら ハッカ油とは ハッカとは、ハーブの一種である「 […]
こんにちは。むらきゅうです。 ここ数日、雨が続いて残念ながらお盆キャンプも中止。。。 今回、残念ながら行けなかったキャンプ場、「菊池高原ファミリーキャンプ場」をご紹介します。 20年の秋に行った時の写真を使ってレポートします! 菊池高原ファミリーキャンプ場とは 熊本市内から車で約1時間強、植木インタ […]
水遊びにハマっている我が家ですが、泳ぐくらいの深さが無い場合は、やはりこれ! 水鉄砲!キャンプでも定番の必須アイテムです。 リンク とはいえ、夏の間しか使わないので、久しぶりに物置から出してみたら、持っているポンプ式の水鉄砲がことごとく、調子が悪く、水が出てきません! ぶっこわれたのか・・・と思いま […]
熊本に子連れファミリーが遊びに来た時は必ずここに案内して、「熊本ってすごいね~」という感想を(無理やり)言ってもらってます。 こんにちは。むらきゅうです。 熊本市の水遊びパラダイスは、なんといっても江津湖! ネットでいろいろ江津湖の情報を探すけど、なかなかコレ!っていう情報が見当たらない… それだけ […]
海苔って意識して食べることはないけど、気づけばそばにいる存在。 特に子供は海苔が大好きですよね。海苔が嫌いな子供はあまり会ったことが無い気がする。 こんにちは。むらきゅうです。 今回は、最近我が家で海苔を使うときは、必ず使っている「亀八海苔」をご紹介します。 熊本市西区沖新町 亀八海苔とは 熊本市西 […]
こんにちは。むらきゅうです。 これまで、熊本城の二の丸から天守閣内部までをレポートしてきましたが、熊本城にはほかにも魅力的な施設がたくさんあります。 その中から、お堀と緑と石垣のコントラストが美しい「長塀」と、熊本城をいろいろな角度から見ることのできる「特別見学通路」、熊本のおみやげ物がそろう「桜の […]