サウナ好きのみなさん!
とうとう自宅で好きなだけサウナ&ロウリュを楽しむことができるようになりました!
いやいや、自宅でサウナするって・・・?
薪ストーブを使ったテントサウナに限られるし、火も使うからマンションでは不可能でしょ?
と思いますよね。
そんな中、自宅で手軽にリフレッシュできる方法として『おうちDEサウナ』が登場しました!
【この記事はアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています】
本格的なフィンランド式サウナを一人で楽しむことができます。
薪ストーブと違い煙も出ないため、屋内外でも気兼ねなく利用できます。
それに家庭用電源で使え、面倒な火おこしや使用後の片付けが不要。
周りの人に気を遣ってロウリュする必要もなし。
自分の好きなアロマを入れたり
音楽をかけたり
自分好みのサウナタイムを楽しめます!
これはまさに忙しい現代人にとって理想的なリラクゼーションツール!
おうちDEサウナ!最高です!
まじで全人類におすすめしたい!
この記事を読んでもらえれば、あなたも自宅でととのうおうちDEサウナの魅力の虜になっているはず!
私も公式サイトのセールを使って自腹購入しました!
しかも、今ならこのブログをご覧いただいた方に、「特別クーポン」を差し上げてます!
購入画面でクーポンコード「SAUNA2000」を入力いただくと、2,000円の特別割引が適用されます!
購入を検討されている方、この機会に購入されてはいかがでしょうか。
自腹購入して3ヶ月使った感想もアップしているので、こちらもご覧ください。
この記事はこのような方におすすめ
- 自宅でサウナを楽しみたい
- マンションだけどテントサウナをやってみたい
- 誰も気にせず好きなだけロウリュしたい
このブログの管理人について
ブログ管理人:むらきゅう
テントサウナマスターを目指し修行中。
テントサウナはAMBERのtotonoi2を愛用。最近おうちDEサウナも導入!
サウナ・スパプロフェッショナル(管理士)認定取得。
熊本の魅力に惹かれて、東京から熊本に引っ越してしてきました!妻・息子とアウトドアでのんびり過ごすのが好き。 学生時代から始めてキャンプ歴は30年。北海道から鹿児島まで、日本全国のキャンプ場を回ってきました。
晴れの日、雨の日、台風の日、様々な状況でキャンプしてきた経験を活かし、役立つアウトドア情報を発信しています。
自宅マンションのベランダでテントサウナ!「おうちDEサウナ」
- おうちDEサウナのおすすめポイント!
- ・家の電源100Vでサウナ可能な電気ストーブ式
・自宅で本格的なロウリュが楽しめる
・省スペースでテントサウナができる
・火を使わないので、部屋の中でもサウナができる
・一酸化炭素の危険性もなく安全
・設営はめちゃめちゃ簡単
・80〜90度までは上がる(最高100度まで)
・必要なものがセットされているので、椅子さえあればOK
おうちDEサウナは、RevitalizeSAUNAが販売している「自宅内でサウナができる」テントサウナです。
普通のテントサウナって、
大きくて
薪ストーブで
火を使って
一酸化炭素も心配・・・
初めてやる人には結構ハードルが高いと思います。
でも、おうちDEサウナは、家庭用電源を使った電気ストーブにより、テント内を90度近くまで暖めることができ、ロウリュまで楽しむことができるんです!
サウナ好きの方・テントサウナ初心者の方に特におすすめです。
早速、自宅マンションでテントサウナのセッティング!
おうちDEサウナの同梱物はこの通り。
電気ストーブの高さが50㎝あるので、梱包状態もかなり大きいです。
ただ、ストーブ以外はコンパクトなので、ダンボールから出してしまえば、それほど場所は取らないですね。
何回か試行錯誤するうちに、我が家としての最適なセッティングを確立しました!
おうちDEサウナのセッティング〜サウナテント
まずはサウナテント本体を広げます。
デイキャンプで使うポップアップテントが縦型になった感じ。
袋から出すと勝手に広がって自立します。
サウナテントはW85×D85×H145㎝
大人一人が座って入るには十分の広さ。
さすがに二人は無理です。
正面には外を見ることができる透明の窓が設置されており、圧迫感を和らげてくれますね。
入り口は一ヶ所。片面フルオープンの入り口で、出入りする際も安全です。
床面があるのでこれによりかなり温度がキープされます。
室内でテントサウナをする際は、床へのダメージを最小化するとともに、水や汗といった水分からも保護する必要があるため、このテント内の床は大事なポイントです。
我が家のベランダは割と広めなので、今回ベランダに設置しましたが、あまりスペースがない場合は、室内での使用をお勧めします。
おうちDEサウナのセッティング〜電気ストーブ
サウナストーブは電源式になっていますので、家庭用の100V電源で利用可能です。
PSE認証※を取得しており、安全性は確認されている製品ですが、高温になるため使用上の注意は必ず説明書をご確認ください。
あくまで使用は自己責任でお願いします!
※PSE認証:「Product Safety Electrical Appliance and Materials(電気用品安全法)」を略したもので、電気製品の製造や販売などを規制し、その安全確保を定める日本の法律が電気用品安全法であり、法の基準に適合していればPSE認証(PSEマーク)を表示できる
到着時には鉄製のカゴがついていて、その上にストーンが乗せられるようになっています。
サウナ用電気ストーブ利用の際の注意点!
サウナストーブの構造は、この鉄製のヒーターが熱せられて温まるというものです。
注意点として、このヒーターから下は特に受け皿などは何もなく、上からロウリュすると、蒸発しきれなかった水はジャバジャバ下に流れます!
最初はタオルを置いていたのですが、
毎回交換するのも大変なので、100均でキッチン用のバットを購入し、水受け&ストーン置きとして使うことにしました。
これにより、下に水が落ちることが無くなり、快適にロウリュを楽しむことができるようになりました!
おうちDEサウナのセッティング〜各種備品のセッティング
快適なサウナ生活を送るためにも、必要な小物のセッティングを行います。
今回用意したサウナグッズは以下の通りです。
スペースが狭いこともあり、そんなにたくさんの追加購入は発生しないと思われます。
記事の最後にお勧めのグッズを載せておきますのでご参考まで。
- 今回追加で用意したサウナグッズ
- ・追加サウナストーン
・柄杓と桶
・サウナチェア
・足おき
・ヴィヒタ
・マット
・アロマオイル
試行錯誤した結果、テント内はこちらの配置に落ち着きました。
なんか、狭いなりにそれっぽくないですか!?(自画自賛)
やっぱりヴィヒタと柄杓と桶があると、雰囲気出ますよね!
配置のポイントは以下の通り。
テント内が狭いので、ロウリュの際に、思いっきり熱せられたロウリュ水が体にかかるのが宿命。
その被害を最小限にするために、なるべくストーブとサウナチェアとの距離を置く。
特に重要なのは、ストーブの水受けと床に敷くマット!(タオルでも可)。
汗とかロウリュで床が濡れてしまうので、その対策は必須です。
また、縦長のテントなので熱気がどうしても上に溜まりがちになります。
そのため低いチェアを使うと暑さがイマイチになってしまうので、座面が高いチェアの利用がおすすめ。
さらに、足元はどうしても熱気が届きづらいので、足おきをおくことで、足元もあったかくなるようなセッティングがお勧めです。
また、テントサウナの画像右下あたり(ロウリュバケツの横)に、電源コードの取り出し口があり、入り口までコードを回すことなく、外に出すことができます!
細かい点ですが、利用者のことをよく考えているな、と思いました。
おうちDEサウナを実際にやってみた
電気ストーブのスイッチを入れて、10分ごとに温度を測ってみました。
外気温にもよりますが、30分くらい経てば、十分にサウナとして使うことができる温度になりました。
1時間くらい置いておくと100度まで上昇しましたが・・・
95度以下での使用を推奨されていますので、お勧めしませんっ!
あと、テント内のスペースが狭いので、人の出入りにより、すぐに温度が低下してしまいます。
ただし、逆に狭いからこそロウリュをすると、すごい勢いで熱風が降り注ぐし、テント内もすぐに温まるので、温度低下はそれほど気になりませんでした。
80度になったので、早速入ってみます!サウナ・スパアンバサダーもおすすめ!
まずはサウナ・スパアンバサダー資格を持つ息子に入ってもらい感想を聞いてみます。
「ロウリュの水がかかって熱いけど、気をつければ大丈夫!最高に気持ちいい!」とのこと。
ロウリュの様子を撮影した映像はこちら。
私も体験しましたが、普通にサウナとして使えます。むしろ誰にも気兼ねなく楽しむことができるので、最高としか言いようがありません!
おうちでは、水風呂なしで外気浴するか、お風呂場で冷水シャワーを浴びることになります。
このおうちDEサウナが来てから、「ゆらっくす」や「あがんなっせ」に行くことが極端に減りました。
料金と移動の時間を考えると、サウナ好きであれば、絶対買って損はないです!
今なら、34%OFF(40,800円割引)のキャンペーン中ですので、ぜひ以下のリンクから購入してはいかがでしょうか!
さらに、購入画面でクーポンコード「SAUNA2000」を入力いただくと、2,000円の特別割引が適用されます!
水風呂はどうする?
サウナの醍醐味の一つは水風呂!
でもベランダでは水風呂は残念ながらできません・・・
ポータブルバスタブもあるので、やろうと思えばできますが、水をそのままベランダに流すわけにもいかず、あらめました。
ということで、水風呂に毎回入ることはせずに、サウナ→外気浴×3セットをやった後、お風呂で水シャワー、という流れに落ち着きました。
現段階では、毎回の水風呂は諦めて、締めの一回だけを水風呂にしています。
それでも十分楽しいですよ!
おうちDEサウナのコスパを検証
おうちDEサウナは電気式ストーブを利用するため、手軽に毎日サウナに入ることができますが、当然ながら電気代がかかります。
公式サイトによると1時間あたり25円〜30円程度とのこと。
じゃあ、実際のコスパはどうなの?ということをいくつか前提条件を置いた上で、考えてみました。
商品・施設名 | おうちDEサウナ | テントサウナ ととのい2 | サウナ施設 ゆらっくす | サウナ施設 水春 |
利用頻度 | 毎日 | 週1回(月4回) | 週1回(月4回) | 週1回(月4回) |
利用時間 | 3時間 | 半日(6時間) | 3時間 | 3時間 |
初期費用 テント購入等 | テント購入 約80,000円 | テント購入 約120,000円 | − | − |
利用人数 | 大人2名 小人1名 | 大人2名 小人1名 | 大人2名 小人1名 | 大人2名 小人1名 |
利用のための費用 | 電気代30円/1時間 | 薪500円×3束 | 大人900円 小人300円 | 大人680円 小人340円 |
1月あたり費用 | 1日90円×30日 =2,700円 | 1日1,500円×4日 =6,000円 | (900円×2+300円)×4日 =8,400円 | (680円×2+340円)×4日 =6,800円 |
1時間あたり費用 | 30円 | 250円 | 700円 | 570円 |
おうちDEサウナの費用対効果 | ゆらっくすとの比較では約14ヶ月で初期費用が回収可能。水春では約20ヶ月で回収可能 | − | (8,400円−2,700円)=5,700円 80,000÷5,700 ≒14ヶ月 | (6,800円−2,700円)=4,100円 80,000÷5,700 ≒20ヶ月 |
毎日、おうちDEサウナを使うのであれば、月4回のゆらっくす利用と比較して、約14ヶ月で元が取れるという計算になりました。
ゆらっくすや水春は、サウナだけでなく、施設の充実度や温泉などの付加価値が非常に大きいのが実態ですので、サウナ利用限定で、温泉や水風呂の価値を加えると、この計算にはならないので、あくまで参考として捉えてください。
さらに、テントサウナととのい2などは、大自然の中でテントサウナができることが価値なので、コスパだけでは比較できないこともご理解ください。
おうちDEサウナを自腹購入して分かったメリット・デメリット
おうちDEサウナを自腹購入して、使い倒して分かったメリット・デメリットは以下の通りです。
デメリットはありますが、メリットの裏返しでもあり、メリットの方が大きいと思われる方は、購入する価値があると思います!
メリット
・自宅で一人サウナを満喫できる
・好きなアロマでロウリュを楽しめる
・ベランダなど省スペースで設営できる
・家庭用電源でサウナに入ることができる
デメリット
・テントが狭く、ロウリュすると水がかかって熱い
・出入りの際にすぐに温度が下がってしまう
・背の高い人はかなり窮屈な体勢になる
・一人でしか入ることができない
おうちDEサウナにおすすめのサウナグッズ
快適なおうちサウナ生活を送るために、お勧めしたいグッズがこちら。
サウナストーン〜AMBERサウナストーン
付属のサウナストーンは2kgとちょっと物足りないボリュームなので、今回は元々テントサウナで使っているこちらのサウナストーンを追加しました。
柄杓と桶
公式ホームページでは、ボウルとスプーンのようなものでロウリュを行っていますし、キッチン用お玉を使うこともできますが、やはりここはサウナ用のものを用意した方が気分が盛り上がります!
サウナチェア〜クラスタースツールLLサイズ
最初はキャンプ用折り畳みチェアを使っていましたが、座面が低くなるため暑さがあまり感じられません。
さらにロウリュの熱波の恩恵を受けづらいので、なるべく高い椅子をお勧めします。
ということで、軽量かつ丈夫なこちらの折り畳みスツールを使っています。
足おき
記事の中にも書きましたが、ストーブの位置が高く、上半身への熱気は申し分ないのですが、足元にまで熱気が届かず、隙間からの風で暖まりにくくなっています。
少し足を上げると、足先までばっちり温まることができますので、足おきをおくのがおすすめです。
ヴィヒタ
ロウリュをやると、柄杓の水の量では多くて、蒸発しきれない水分が下に落ちることになります。
なかなかベストな水量が難しいな・・・と感じていたところ、ヴィヒタに水を含ませて、サウナストーンに振りかけると、ちょうど良い水蒸気が発生することを発見しました!
雰囲気作りにもぴったりですし、ぜひヴィヒタの導入をお勧めします。
マット
アロマオイル
やっぱり自分の好きな香りでロウリュできるのが、プライベートサウナでの楽しみ。
レントは色々なアロマが揃っていて、毎日香りを変えるのもお勧め。
まとめ〜自宅サウナ・おうちサウナを楽しみたいサウナ好きは購入マスト!お勧め!
今まで自宅でのサウナは夢のまた夢と思っていましたが、これだけ手軽にできる時代になるとは!
自宅で手軽にサウナを楽しむ際の最適解がありました!
もう、お風呂場で頑張ってサウナを再現する必要はありません!
- おうちDEサウナのおすすめポイント!
- ・家の電源100Vでサウナ可能な電気ストーブ式
・自宅で本格的なロウリュが楽しめる
・省スペースでテントサウナができる
・火を使わないので、部屋の中でもサウナができる
・一酸化炭素の危険性もなく安全
・設営はめちゃめちゃ簡単
・80〜90度までは上がる(最高100度まで)
ぜひ、興味がある方は、RevitalizeSAUNAさんのページから確認してみてください!
おうちDEサウナも含めたテントサウナの比較記事はこちら
自腹購入して3ヶ月後の感想もアップしてます!
それでは、楽しいゆるそとらいふを!