こんにちは。むらきゅうです。
リベ大に入ったことで「今日が一番若い日」ということを再認識したことをきっかけに、今までやっていなかったことを始めることにしました。
コロナ禍でモヤモヤしっぱなしの昨今、同世代の方に何かの参考になればと思い、50歳目前でも新しいことをスタートできる!ということで、2021年に始めたことについて、小さいことも含めてメモします!
記事にしていること、記事にできていないことがありますので、おいおい記事は追加していきます。
リベラルアーツ大学入学➀
コロナ禍で、勤務している観光業界関連の会社が非常に厳しい状況へ・・・
一方で、中小企業診断士の副業が楽しくもあり、今後の人生をどうしようか、と20年の秋くらいから考えていました。
そんな時、妻から「こんなんありますけど」と、教えてもらったのが「リベラルアーツ大学」との出会いでした。
両学長の発信とメッセージを片っ端から読み込んで、これからやるべきことを夫婦で話し合い、いろいろな取組に着手することにしました。
お金を守る&増やす
リベ大の基礎の基礎。
まずはお金を守ることを始めました。
増やすことも1日でも早く着手することが大事だと思うので、早速始めました。
主なところでは、以下のような感じです。
- 会社の持株会解約
- 積立NISA・ジュニアNISA開始
- 確定拠出年金見直し
- 生命保険の見直し(就業補償保険へ)
- サブスク解約(日経デジタル等)
- 携帯料金見直し
会社の持株会解約②
まずは、会社の持株会解約です。
入社当時から保有していましたが、そもそも給与を会社に依存しつつ、持ち株という形で、会社に投資するというのは、リスク管理の観点からもよくない、と思い20年近く続けた持ち株を解約しました。
大企業でも業績悪化でどうなるかわからない時代。
リスクは分散化して、共倒れにならないようにしないといけないですね。
副業の確定申告時に売却益を申告する、という経験もできました。
インデックス投資開始③
投資って全く知識がなかったので、怖い感じもあり、何一つ行っていなかったのですが、リベ大の情報に触れて、夫婦で積立NISAでインデックス投資を始めました。
この部分は妻にお任せ。
楽天証券の口座開設から積立NISAの開始まで、すべてやってもらいました。
毎年夫婦で上限×2までの積み立てを行っていく予定です。
さらに、息子の分のジュニアNISAも始めています。
確定拠出年金見直し④
企業型DC(確定拠出年金)に加入していますが、17年間なにも触っていませんでした。
もともと半分を元本確保型、残りを国内株式に割り振っていたので、直近の株高により、そこそこの運用利回りとなっているようです。
毎年送付されてくる「運用実績」などもほとんど見ていなかったのですが、インターネット上で様々な手続きができる、ということを知って、今年に入ってから商品の比率を変更を開始しました。
また、持ち株をやめたことで、拠出金を積み増すことも始めています。
ブログ開設
自分がブログを書くなんて全く考えていなかったのですが、これもリベ大の副業おすすめで触れられていたので、「何事も経験」の気持ちで始めました。
副業というよりは、ブログの仕組みを理解したり、自分の活動を記録するという意味合いで続けてます。
Googleアドセンス・アフィリエイト⑤
アフィリエイトはなんとなく聞いたことがあったけど、アドセンスという仕組みすら知らない状態でブログをスタートしました。
ブログに時々入っている宣伝みたいなものって、何だろう、と思っていましたが、疑問が晴れました。
あの仕組みのことをGoogleアドセンスっていうんですね。
アドセンスは5記事くらい書いた段階で、いろいろ触っていたら、勝手に申請してしまっていたらしく、よくわからないうちに「おめでとう!」のメールが届いていました。
アフィリエイトは、ブログに取り上げた商品を紹介したくて、「もしも」と「バリューコマース」、「A8ネット」に登録しています。
これも、まずは申し込みしてスタートすることで、仕組みを理解することが大事ですね。
SNS開始(Twitter・インスタグラム・Facebook・Youtube動画投稿)・ブログ村登録⑥
これも今までSNSへの投稿はもとより、閲覧ですらまともにやったことが無かったので、「今後もSNSなんてやることないんだろうな」と思っていたのですが、ブログをきっかけに始めてみました。
ブログとTwitterの連携設定・自動投稿をするために、 Twitter Developer(なにそれ)のアカウント取得したり、 インスタグラム・Facebook・Youtube のブログ用アカウントを立ち上げるなどやっています。
今さらながら、インスタの投稿の仕組みやYoutubeの動画編集のやり方などを学ぶことで、改めてインスタ映えの重要性やYoutuberの大変さなどに思いをはせることになりました(投稿3件のみですが)。
あと、ブログ村にも登録しています。良ければバナー押してください!
稼ぐ
リベ大の両学長も言っている通り、貯める・増やすだけで、早期リタイアすることは難しい為、いかに「稼ぐ」か、が重要になります。
難しい部分ではありますが、会社員とは別に中小企業診断士の仕事もやっていますので、この部分では多少の成果も出せています。
副業開業⇒確定申告・青色申告⑦
私は現時点で、年収の3割くらいは副業が占めています。
もともと、確定申告は3年前から行っていましたが、副業が拡大してきたので、青色申告特別控除のメリットを受けるために、昨年、開業届を出して、昨年の確定申告で青色申告をできるようにしていました。
前年の確定申告は、翌年の2月~3月に行うことになりますので、今年初めて青色申告を行いました。
青色申告に際しては、開業届のほかに青色申告承認申請手続きや、各種書類の作成が必要となります。
また、これが大変なのですが、こちらの会計フリーfreeeで、すべて手続きができました!
まじで、このfreeeがなかったら、全くもって青色申告できませんでした。
すべてfreeeがやってくれるので、大変助かっています。無料でお試しもできるのでお勧めです。
メルカリでの販売⑧
実はメルカリも以前1度購入をしたことがあるくらいで、全く触っていませんでした。
売って送る、っていう一連の作業について、ハードルが高いと感じていたからです。
重さとか大きさとか、あて名書きとかどうするんだろう。面倒くさそう・・・
そう思っていたのですが、こちらの「メルカリ 売り方の教科書」を購入してから、この通りに手続きを進めると、問題なく販売することができました!
配送料などの一覧表が最後に乗っており、とても役に立ちます。
今年初めてから12件販売が成立しました!
2010年のipad2とか、半分壊れたスピーカーとか、使っていないタブレットとかを売ることができました。
そのままだったら捨てていたものに、未だ価値があるということに驚くとともに、断捨離できて一石二鳥です。
本も中古ショップに持っていくより、何倍も高く売れるので、おすすめですよ。
その他
自クラフトビール造り⑨
こちらの記事でも書きましたが、これも知らなければ絶対にやらなかったことの一つです。
でも、縁あって作り方を教えてもらって、自分で作ってみたらきちんとおいしいビールができました。
ぜひ、興味があるかたは、こちらの記事をご覧ください。
トリプルディスプレイ⑩
これも本当におすすめ!やってみないとわからない、とはまさにこのことで、作業が本当に早くなりました。
今まで、デュアルディスプレイでもかなり便利になっていたのですが、トリプルにすることで、更にブログを書くスピードがアップしています。
中小企業診断士の書類づくりにおいても、wordで文章作りつつ、Webで情報を調べ、Excelで計算する、ということが同時に、連続して作業することが可能です。
もう、1画面の生活には戻れません。
みなさんも絶対おすすめです!
ぜひぜひ最低でもデュアルディスプレイ、できればトリプルディスプレイを導入してください!
投資対効果がこれほどある投資はないです。
私が3代目のディスプレイとして使っているのは、こちらのモニタです。
持ち運びができるので、外出時や出張時にも使えます。画面もきれいでおすすめですよ。
HDMIポートが1つしかないPCの場合は、増設することが必要になります。
私はこちらのUSB変換ポートを使っています。USBポートも増やすことができて、いいですよ!
SSD交換⑪
これは、2013年に購入したMacbook Airがさすがに動きが遅くなって、あまり最近使っていなかったので、思い切ってSSDを交換してみました。
SSDとはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、HDDと同様の記憶装置です。
こちらのSSDをPCの筐体を開けて、付け替える作業が必要です。
PCの筐体を開ける、ってことも専門家かマニアの間の話かと思っていましたが、この作業についても、Youtubeに手順が出ていて、やってみると思いのほか簡単にできました。
PCの挙動は最新型、とまではいきませんがそれなりに早くなったので、まずは成功です。
何事もやってみることが大事だな・・・と思っています。
SUP体験⑫
こちらも始めるにはちょっとハードルの高い、マリンスポーツへの挑戦です。
SUPとはSUP(スタンドアップパドルボード)の略で、ボードの上に立ってオールなどで漕ぐマリンスポーツです。
サーフィンとは異なり、波が無い水面で行うことが初心者における前提なので、揺れが少なく、バランスもとりやすいスポーツです。
最初は立つことが難しいですが、慣れてくると立って漕ぐことができるようになります。
家族ではまっているので、自分でボードを購入して、江津湖や天草でやってみようと思っています。
いかがでしたでしょうか。
7月までに、これだけ新しいことを始められたら上出来ではないでしょうか。
まだまだ甘い?そうですよね。
やり方次第で、まだまだ、いろいろ挑戦できるのでは、と思っています。
そのためには「やめること」も必要なので、次回は「やめたこと」について書こうと思います。
今日が一番若い日です。ぜひ皆さんも何か新しいことにチャレンジしませんか!
それでは、楽しいゆるそとらいふを!